追加項目を設定する

    追加項目を設定する


    記事の要約

    「追加項目」タブでは、ユーザなどに独自の追加情報の記入欄を設けることができます。

    「追加項目」タブの表示内容

    「追加項目」タブの画面左側には追加項目の種別一覧と種別ごとの追加項目数が表示されます。
    詳細は『追加項目の種別を参照してください。

    「追加項目」タブの画面右側には、種別一覧で選んだ追加項目が一覧表示され、追加項目の編集ができます。
    詳細は『追加項目を編集する』を参照してください。

    追加項目の種別

    追加項目には以下の種別があります。

    種別説明
    ユーザ追加項目ユーザ管理でユーザ情報の追加項目を設定します。
    ※申請プリセットのアカウント変数として利用する場合は、項目名を半角英数字、"-"、"_"のみで構成してください。また、"LoginId"、"Email"は既定のアカウント変数であるため項目名に使用できません。
    アカウント追加項目※EPMでは使用しません。
    ワークフロー追加項目※EPMでは使用しません。

    追加項目を編集する

    右ペインの項目名の欄で追加項目の追加や削除ができます。

    追加項目を追加する

    1.ホーム画面またはメニュー一覧で「システム設定」をクリックする
    「システム設定」画面が表示されます。

    2.「追加項目」タブをクリックする

    3.左ペインで追加する種別名をクリックする
    右ペインにクリックした種別の追加項目一覧が表示されます。

    4.任意の項目名の欄に項目名を入力する

    5.「変更」ボタンをクリックする
    入力した内容で追加項目が設定され、追加した数だけ画面左側の項目数表示が変更されます。

    追加項目を削除する

    1.ホーム画面またはメニュー一覧で「システム設定」をクリックする
    「システム設定」画面が表示されます。

    2.「追加項目」タブをクリックする

    3.左ペインで追加項目を削除する種別名をクリックする
    右ペインにクリックした種別の追加項目一覧が表示されます。

    4.任意の項目名の入力内容を削除する

    5.「変更」ボタンをクリックする
    入力した内容で追加項目が設定され、画面左側の項目数表示が変更されます。