2025年2月18日

    2025年2月18日


    記事の要約

    はじめに

    更新年月更新内容
    2025年2月

    『コンポーネントの説明』の「iDoperation EPM Agent」にあった不要な記述を削除しました。

    前提条件・注意事項

    更新年月更新内容
    2025年2月
    通信ポート一覧』のNo55,56の発信元を修正しました。

    (変更前)ID利用PC(iDoperation RAG)
    (変更後)iDoperation Cloud(iDoperation RAG)

    iDoperation Clientの制限事項・注意事項』-『制限事項、注意事項』の表No34に以下を記載しました。
    MySQL Command Line Clientを使用してオートログインする場合、バージョン8(8.x)以前のMySQL Command Line Client(mysql.exe)でオートログインすることができます。
    バージョン9のMySQL Command Line Client(mysql.exe)ではオートログインできません。
    (2025/2/10時点)

    特権IDを利用する

    更新年月更新内容
    2025年2月ブラウザ拡張機能のインストール』-『safari』の手順5以降を変更しました。

    各種管理をする

    更新年月更新内容
    2025年2月
    アプリの管理をする』-『アプリ名一覧』に以下を記載しました。 
    • No12:Remote Desktop(HTML5)    
    • No28:SSH(HTML5)

    画面操作の録画を閲覧する

    更新年月更新内容
    2025年2月不要な記述を削除しました。
    (変更前)SCエージェントをインストールしている場合や、特権IDをRAGで利用したとき画面操作の録画を閲覧できます。
    (変更後)SCエージェントをインストールしている場合、画面操作の録画を閲覧できます。 

    ワークフローを管理する

    更新年月更新内容
    2025年2月ワークフロー管理』-『ワークフロー通知』の記述を修正しました。
    (変更前)承認者が受信した承認依頼メールに記載されているURLリンクをクリックすることでWeb Consoleにログインせずに承認者が操作することが出来ます。
    (変更後)承認者が受信した承認依頼メールに記載されているURLリンクをクリックすることでWeb Consoleにログインせずに承認者が操作することも出来ます。