- 印刷する
Amazon Aurora MySQLの制約
- 印刷する
Amazon Aurora MySQLには、以下の制約があります。
※ID管理が〇になっている項目は、ID管理の機能の制約になります。ログが〇になっている項目は、アクセスログ管理のログ自動収集機能、または、ログ自動収集機能で収集したアクセスログ(ログインログ・ログアウトログ・suログ・ログイン失敗ログ)で出力するレポートの制約になります。
No | 制約 | 制約機能 | |
ID | ログ | ||
1 | iDoperationから可能な操作は、「パスワード変更」のみです。 | 〇 | - |
2 | インスタンス単位で管理します。 | 〇 | 〇 |
3 | ログイン失敗時にログインのログとログイン失敗のログが分かれて出力されます。 | - | 〇 |
4 | 特権IDの利用点検レポートおよびアクセス履歴レポートのアカウントは、アカウントのユーザ名部分のみが表示されホスト名の部分は表示しません。 | - | 〇 |
5 | 特権IDの利用点検レポートおよびアクセス履歴レポートは、ユーザ名部分のみで突合するため、同一のユーザ名のアカウントの申請が複数ある場合は、最初に該当した申請書と突合します。 | - | 〇 |
6 | Amazon Aurora MySQLのクラスターを停止すると、インスタンスのログが削除されます。 | - | 〇 |
7 | Auroraグローバルデータベースを利用している場合は、プライマリクラスターのみが管理対象となります。 | 〇 | 〇 |
8 | ターゲット登録、またはログ収集履歴初期化を行った場合、iDoperationサーバのタイムゾーンで、ログ収集開始日の00:00:00から01:00:00の間に実行されたログ収集が失敗することがあります。 | - | 〇 |