OIDC認証の設定

    OIDC認証の設定


    記事の要約

    本トピックはiDoperation Cloudのユーザ認証で、外部アイデンティティプロバイダーとして「OpenID Connect(OIDC)認証」(以下、OIDC認証 )を利用するための設定について説明します。
    以下の『利用までの作業の流れ』で作業内容を説明します。外部アイデンティティープロバイダー認証の設定を始めるためには、サポート窓口への連絡が必要となります。 

    利用までの作業の流れ

    利用までの流れを説明するために、外部アイデンティティプロバイダーの例としてAWSを用いて説明します。他の外部アイデンティティプロバイダーを利用する場合は、AWSの例を参考に利用する外部アイデンティティプロバイダーのドキュメントを参照して利用方法を確認してください。

    表内の順番に従い、作業を実施します。実施者が「お客様」の項目については、お客様で作業を実施してください。

    No
    実施者作業概要説明
    1お客様OIDC認証の利用要望を連絡

    OIDC認証を利用したい旨をサポート窓口へ連絡してください。

    2サポート窓口

    サインインリダイレクトURLのご案内  

    アプリケーション作成に必要な<サインインリダイレクトURL> をお客様に連絡します。

    3お客様アプリケーションの作成    AWSマネジメントコンソールでログインし アプリケーションの作成』を参照してお客様にてアプリケーションの作成を実施します。
    4お客様クライアント情報を連絡作成したアプリケーションの『クライアント情報』をサポート窓口に連絡してください。
    5サポート窓口
    プロバイダー情報登録完了のご案内 連絡内容を基にOIDC認証のプロバイダー情報登録をサポート窓口が実施して、 iDoperation Cloud側の準備が完了したらお客様に連絡します。

     

    設定手順

    アプリケーションの作成

    お客様にてアプリケーションの作成を実施します。サポート窓口より連絡した<サインインリダイレクトURL>が必要です。

    設定例:AWSのアプリケーションを利用する場合の手順 
    手順1    AWS管理コンソールにアクセスし、[Applications] > [Applications] に移動してください。
    手順2    [Create App Integration]をクリックしてください。
    手順3    下記を参考に各項目の設定値を入力し、アプリケーション作成を実行してください。

    No.カテゴリ項目名設定値
    1

    Create a new app integration

    Sign-on method   

    OIDC - OpenID Connect

    2Application type 
    Web Application
    3

    New Web App Integration
     └ General Settings

    App integration name iDoperation Cloud (任意の値に変更いただいても問題ありません)
    4Grant type Authorization Code (選択済み、変更不可)
    5Sign-in redirect URIs 
    サポート窓口からお客様へ連絡した<サインインリダイレクトURL>を設定してください。
    6

    Controlled access   

    お客様のポリシーに合わせて設定してください。


    クライアント情報

    クライアント情報をサポート窓口へ連絡してください。

    No.項目取得・確認方法
    1

    クライアントID

    手順1. [General] タブをクリック

    手順 2. [Client Credentials] の [Client ID] をコピー (Copy to clipboardのボタンをクリック)

    2クライアントシークレット

    手順 1. [General] タブをクリック
    手順 2. [CLIENT SECRETS] の [Secret] をコピー (Copy to clipboardのアイコンをクリック)

    3発行者URL

    手順 1. [Sign On] タブをクリック
    手順 2. [OpenID Connect ID Token] の [Edit] をクリック
    手順 3. [Issuer] の設定を [Okta URL] に変更して [Save] をクリック
    手順 4. [Issuer] の設定値に表示される括弧内のURLをコピー