- 印刷する
MariaDBの前提条件
- 印刷する
MariaDBには、以下の前提条件があります。
※ID管理が〇になっている項目は、ID管理の機能の前提条件になります。ログが〇になっている項目は、アクセスログ管理のログ自動収集機能、または、ログ自動収集機能で収集したアクセスログ(ログインログ・ログアウトログ・suログ・ログイン失敗ログ)で出力するレポートの前提条件になります。
No | 条件 | 対象機能 | |
ID | ログ | ||
1 | MariaDBが動作しているOSがターゲットとして登録されている事。 | - | 〇 |
2 | MariaDB の監査ログを収集する場合は、MariaDBが動作しているOS上にテキストで出力されている事。 ※監査ログを出力すると、ログが大量に出力され、ディスク領域を圧迫します。 | - | 〇 |
3 | ID管理用のアカウントとして、MySQLデータベースのuserテーブルの管理アカウントまたは、以下の権限およびロールを保有しているアカウントを用意する事。 権限
形式
| 〇 | - |
4 | iDoperation CloudからMariaDBへの通信は、SSL接続のみを使用するため、MariaDB側でSSL通信を有効とする事。 | 〇 | - |
5 | 認証方式はネイティブ認証である事。 | 〇 | - |
6 | MariaDBはMariaDB自体にタイムゾーンの設定を持っています。 | - | 〇 |
MariaDB監査ログの出力設定
MariaDBの設定ファイルserver.cnfを編集します。
No | 変更が必要な設定項目 | 変更内容 |
1 | log_warnings | 「2」固定です。 |
2 | log_output | 「FILE」固定です。 |
3 | log_error | ログファイルパス(ファイル名含む)です。 |
4 | general_log | 「ON」固定です。 |
5 | general_log_file | 「log_error」と同じファイルパス(ファイル名含む)を設定する。 |
※設定を保存後、MariaDBを再起動します。
ログローテートの設定
ログローテートを設定する際は、以下の設定にしてください。
No | 条件 |
1 | 一年に二度以上、ログローテートを実施する事。半年に一回以上実施する事。 |
2 | ログローテートしたファイルを最低1世代格納する事。 |
3 | ログローテートしたファイルは、同一のフォルダに格納する事。 |
4 | ログローテートした第1世代のファイルは、圧縮しない事。 |