移行の条件・制約
- 印刷する
移行の条件・制約
- 印刷する
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
データ移行には以下の条件があります。
データ移行可能な要件
・iDoperation SC V2からの移行の場合、V2.9.0以降であること。
・iDoperation SC V3からの移行の場合、V3.8.0以降であること。
移行データの制約
データ項目 | 制約 |
システム設定 | システム設定で移行できる項目は、エージェント記録設定のみとなります。システム設定のその他の項目は移行できません。 |
iDoperation SC(オンプレ版)で取得した移行データでは、Cloud版で追加された新機能に関する設定値は空となります。 | |
グループ管理 | iDoperation SC(オンプレ版)で取得した移行データでは、Cloud版で追加された新機能に関する設定値は空となります。 |
ユーザ管理 | ユーザ管理のデータ移行は所属グループの権限の移行も含まれるため、ユーザ管理のデータを移行する前に、グループ管理のデータを先に移行する必要があります。 |
iDoperation SC(オンプレ版)では、ログインIDがメールアドレス形式では無いため、ログインIDをメールアドレス形式に変更する必要があります。 | |
iDoperation SC(オンプレ版)のパスワードは移行できないため、ダウンロードしたユーザ管理のcsvファイルにはパスワードが空で出力されます。そのため、csvファイルを編集してパスワードを手動で追加する必要があります。ただし、iDoperationで既に登録されているユーザ情報については、パスワードを追加する必要はなく、追加しても反映されません。 | |
グループ未設定の操作ログ集計権限のデータは、「0 : 付与しない」固定となります。(iDoperation SC V2のみ) | |
外部アイデンティティプロバイダーのデータは、「0 : iDoperationユーザ」固定となります。 | |
多要素認証のデータは、オンプレ版では個別設定ではなく、システム単位で設定しているため、システム設定で多要素認証を利用している場合は「1 : 利用する」固定、利用していない場合は「0 : 利用しない」固定となります。 | |
次回パスワード変更要求のデータは、「1 : 要求する」固定となります。 | |
グループ権限のグループ操作ログ集計権限のデータは、「0 : 付与しない」固定となります。(iDoperation SC V2のみ) |